新居へ引越したタイミングで、現代の三種の神器と云われている食洗機を購入。
気に入ったデザインのものがないので断念しようと思ったが、
「食洗機はなかなか便利よ〜。特に、共働きなら購入して損はないのでは?」
と私と旦那の双方の母親からもアドバイスをされ、家事の大先輩がそういうなら使ってみるか、と購入。
しかーし。
使いはじめて約2ヶ月。
私が実際に想像していた「お便利マッシーン」とはかなりかけ離れたものであることが判明。ガーン!
食洗機って想像以上にデリケートで、入れる前に汚れを落とさなきゃいけない。
まず、この段階で自分で洗っちゃった方がはやいんじゃないかと疑念。
で、向きに気をつけなくちゃいけなかったり、重ねると落ちが悪いとか説明書に書いてあるしで、限られたこのスペースに効率的に食器を並べるにはどうしたらいいかと、入れたり出したりしている間に、再び、自分で洗っちゃった方が早いんじゃないか、、、と思う。
何より、二人分の食器の量なんてたかがしれている。
朝使った食器を洗わないで溜めておき、夜の分と合わせてまとめ洗いをするのが効率的なんて云う意見もあるけど、流しに放置しておくのもイヤで、だったらその場ですぐに洗ってしまいたい!
だいたい、朝の食器が流しにそのままあったりしたら、夕飯を作るときに邪魔で仕方がない。
(スペースの1/4だけ使用するスポット洗いも可能だけど、朝の時間のないときに、狭いところに入れるのが面倒くさい)
食洗機って本当に便利なのかしら???
ということで、最近会う友人、会う友人に、念仏のように「食洗機持ってる?使ってる?アイツ、便利だと思う〜?」と問いかける私。
なんと、私の周りでは約8割近い友人が「持っているけどあんまり使ってなーい」という意見。
うむうむ。
皆、身を乗り出し「そうなのよ!実は面倒くさいよね!アイツ!!!」と食いついてくる。
とは云っても、からりと乾燥された食器は気持ちがいいのも事実。
グラスなんて、ピッカピッカになるので嬉しい。
なので私は最近、乾燥機能のみ使用。
まあ、大家族や赤ちゃんや小さいこどものいる家には便利なのかもしれないけれど(衛生的という意味でも)、普通の家庭ではそれほど必要とされているものではないのでは、というのが私の結論。
神器と呼ばれるには、まだまだ要改善ですよ!
(ないよりあった方が便利ではあるけどね。)
なので、購入を迷っているヒトは大家族になるまで待つか、「乾燥機能のみ」のもので充分かと。(最近、よく聞かれるので)
それにしても、日本の電化製品はどうしてこんなにもグッドデザインのものがないのでしょうか。
何故、揃いも揃って、家電にパステルカラーを使うんだーーー!
、、、哀しい。
↓ウチの食洗機。上に乗っているのは沖縄の琉球ガラスで作ったカエル。
最近のコメント