
豊作の一方で消費が低迷し、安価の続いていたキャベツがついに出荷停止、
というニュースを数日前に見ました。
出荷すればするほどコストだけがかかって利益が出ないので、出荷を見合わせるということらしい。
なるほど。
スーパーでは直径30センチほどもありそうな、丸々と立派なキャベツが98円で売られていました。
あまりにも見事な大きさの葉っぱなので、久しぶりにロールキャベツを作りました。
この時期のキャベツは冬キャベツに比べて、巻きがゆるいので一枚づつ葉をはがすのも簡単!
葉っぱを茹でて、ひき肉と玉ねぎで作ったタネをくるくると包んで、コトコト煮こむ。
我が家ではロールキャベツも白いご飯のおかずにならないもののひとつなので、
今日のメニウはチーズリゾットと山盛りサラダとロールキャベツとなりました。
なかなか美味しい組み合わせです。
キャベツ。
生でも茹でても煮ても炒めても。
美味しくて大好きです。
出荷停止になったキャベツたちはどうなるのだろう、、、。
でもこのおっきなキャベツを二人で食べきるのも確かに大変。
うーむ。
悩ましい、キャベツの行く末、、、。

最近のコメント