昨日の晩御飯。
まんぐーから届いた新鮮野菜を消費せねば!
と、野菜メインの料理+秋刀魚の竜田揚げ。
里芋とオクラの煮もの(鶏挽肉あんかけ)、蓮根きんぴら(先日の残り)、葱とほうれん草入り出汁巻き卵、大根の甘酢漬け、秋刀魚の竜田揚げ、おにぎり(葉唐辛子甘辛味噌のせ)、根菜たっぷりのけんちん汁。
おにぎりに乗せた母手作りの葉唐辛子甘辛味噌が絶品!
いつもは辛すぎて、ちょっとだけ乗せてひーひー言いながら食べていたんだけど(それもまた旨い)、今回のは甘辛さがちょうど良くてご飯がすすむ、すすむ。
思わず「美味しすぎる!」と電話してしまった。
これはレシピを聞いておかないと。
(とはいえ、多分そんなモノはない。笑)
ワンプレートご飯はなんといっても洗いモノがラクちんなのが嬉しい。
昨日はいろんな種類の野菜が取れた。
毎回こんな食事が出来たら理想的なんだけど、地味なのに、割と面倒なんだよね、和食って。
さて。
まんぐーで野菜を作っている伯父。
もう一年前くらいから体調が悪い。
昔堅気のひとなので、周りがいくらいっても医者にきちんとかかろうとしない。
長年の畑仕事で鍛えた体力と精神力で結局動けちゃってるのもよくない。
心配だな。
そんなこともあって、届いた野菜たちはきちんと心を込めて料理をして、美味しく頂きたいと思う。
伯父さん、いつも本当に有難うございます。
最近のコメント